ー 会長挨拶 ー

長野白樺ライオンズクラブに入会してこれまで、歴史や伝統を積み上げられた多くの先輩、そして新たな仲間たちに恵まれて、活動に取り組んで参りました。
その中でも、レオはじめ、子ども・青少年支援の取組は私自身も励まされ助けられながら、力を合わせる場面が数多く、私たちクラブが目指す大きな柱の一つと再認識しています。
会員一人ひとりが、大切な時間を捧げ手間を惜しまず、子どもの成長に対し、それぞれの力を出し合って歩む姿は尊く、私たちの誇りであると思います。
そして、これまでのアクティビティと共に、現在のクラブの規模や構成に視点を合わせ、今後の持続可能な体制や事業の模索を図りたいと考えます。
個々の思いで和し、集団の力によって奉仕が実現されます。会員相互に声かけ合い、笑顔で未来につなげていけますよう心を込めて取り組みます。
長野白樺ライオンズクラブ 2025-2026年度 会長 髙島 陽子
長野白樺ライオンズクラブの誕生
1974年4月9日長野中央ライオンズクラブがスポンサーになり発足しました。1974年9月29日に国際協会から認証され、認証伝達式(チャーターナイト)を行って正式に世界にその存在をみとめられました。
長野白樺ライオンズクラブの例会
原則として毎月第2第4水曜日の18:30からホテル国際21において1時間行われています。
会費
入会金:40,000円
年会費:約200,000円(上半期、下半期に分納していただきます。)
ライオンズの誓い
- 月2回の例会に出席すること。
- 会費等の負担金はすみやかに納入すること。
- 社会奉仕に参加協力すること。
- 所属するクラブが地域社会に良い印象を与えるよう自覚して行動すること。
長野白樺ライオンズクラブの主な事業
- 献運動(献血、献眼、骨髄移植、臍帯血移植)
- 「アイヘルス」啓蒙PR活動
- 森の清掃アクティビティ(緑化運動)
- 青少年育成関連事業
- ボーイスカウト関連事業
- 環境保全事業
- 国際交流推進関連事業
- 事業資金獲得事業
- 高齢者福祉事業
事務局
TEL : 026-235-3977 FAX : 026-217-2005
長野県長野市南県町685-2 長野県食糧会館 4F
友好クラブ
北見白樺ライオンズクラブ
1982年9月提携
〒090-0836 北見市三輪42番地1 金井ビル2F
TEL:0157-22-3445 FAX:0157-33-3030
札幌しらかばライオンズクラブ
1982年9月提携
〒060-0002 札幌市中央区北2条西14丁目3 村上ビル2F
TEL:011-251-1215